【新発売】スペクテイター 40 カレー・カルチャー

スペクテイター 40号
特集 カレー・カルチャー
発売日 2017年10月5日
定価 本体 1,000円+税 B5変型 184頁
発行 エディトリアル・デパートメント
発売 幻冬舎
ISBN 978-4-344-95328-4 SOLD OUT
概要
日本全国に急増中のスパイスカレー専門店。なかでもとりわけ個性的な味で人気の個人店のシェフを徹底取材。これまで語られなかったカレーの奥のエピソードを、とっておきのストーリーに仕上げました。
読めばよりいっそうカレーの味が楽しめる、カレーをめぐるカルチャーの特集です。
目次
年譜 カレーの歴史をたどる
インド & カレーのA to Z
大阪スパイスカレー誕生秘話
南インド料理こそ「真」のインド料理?
文 森好宏(宮城県仙台市「あちゃーる」店主) 漫画 UJT
カレーの国のエクソダス
取材・文 三田正明
ダバ・クニタチ(東京都国立市)店主
・須田竜
「食堂のおっちゃんになりたいんです」
虎子食堂・カレー屋まーくん(東京都渋谷区)店主・まーくん
「混ぜるな危険! 当店のカレーは混ぜないでください」
妄想カレー ネグラ(東京都杉並区)店主・大澤思郎 & 近藤麻衣子
「カレーは作るのが楽しい人が作ればいいと思うんで」
デリー発、イミズスタン行 富山カレートリップ
取材・文 ワダヨシ+和田侑子
個性派カレー店主たちは、どんなことを考えているのか?
取材・文 赤田祐一
beet eat(世田谷区喜多見)店主・竹林久仁子
「ジビエカレーを提案するということ」
JAY(山形市)店主・由利三
「私はインド料理に生かされているだけ」
愛のカレー研究所(秋田県)店主・村上祐子
「結局カレーは人に喜んでもらうための手段の一つに過ぎないんです」
まんが
潜入 カレー事情聴取
漫画 清本一毅
漂流社、カレーはじめました
漫画 川崎昌平
博士のカレー
漫画 関根美有
論考
カレーショップは現代の大衆食堂である
文 遠藤哲夫
「カレーの島田」が語る、レトルトカレーの世界
聞き手 パリッコ